メニュー
TOPページ
観光地
地域情報
日本のホテル
日本のニュース
日本について
美味しいもの
海外事情
海外のホテル
食品の話
雑学
用語辞典
リンク
更新日:
2014年11月13日
|
◎箱根関所(2014年11月5日)
関所とは、徳川幕府が江戸を中心に東海道や中山道など5つの幹線街道を開いた時、守江戸の防備と治安を守るために各街道に設置した施設です。箱根には元和4年(1618年)に関所が置かれました。明治2年(1869年)に明治政府が諸国の関所を全廃した時、箱根の関所も廃止されました。その跡地は国の史跡とされ、1965年(昭和40年)に箱根町立箱根関所資料館が開設されました。
その後、2007年(平成19年)3月に大番所、上番休息所、京口御門、厩が完全復元され、調度品などが公開されています。




・箱根関所(はこねせきしょ)
住所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根1番地
電話:0460-83-6635
営業時間:9:00〜17:00
定休日:無
料金:大人:500円、小人:250円
駐車場:有
アクセス:東名御殿場ICより約50分
|