飛龍橋

  メニュー

TOPページ 

観光地 

地域情報 

日本のホテル 

日本のニュース 

日本について 

美味しいもの 

海外事情 

海外のホテル 

食品の話 

雑学 

用語辞典 

リンク 


更新日:
 2019年1月13日



◎飛龍橋(ひりゅうきょう)(2018年12月31日)
 飛龍橋は寸又峡の絶景ポイントをめぐる散策路である「寸又峡プロムナード」のコースの途中、深い渓谷の大間川に架かっているアーチ型の鉄橋です。
 「寸又峡プロムナード」は寸又峡温泉街から歩き始めて1周約90分のコースです。この途中に寸又峡観光のハイライトともいえる「夢の吊り橋」もあります。通常のコースでは「夢の吊り橋」を渡って「木こり橋」を渡り、「くろう坂」という急峻な階段を304段登り、尾崎坂展望台で球形した後、たどり着きます。
 飛龍橋の高さは100mあります。ここはかつて森林軌道のトロッコが走っていましたが、今は営林署専用の林道となっています。そのため一般車は通行できないので歩くしかありません。飛龍橋からは、夢の吊橋を見ることができます。











・飛龍橋(ひりゅうきょう)
 住所:静岡県榛原郡川根本町寸又峡温泉
 電話:0547-59-2746(川根本町まちづくり観光協会)
 営業時間:日の出〜日没
 定休日:無
 料金:無
 駐車場:なし(寸又峡温泉街に有料駐車場があります)
 アクセス:新東名高速静岡SA(スマートインター)から国道362号、県道77号経由44km(1時間30分)で寸又峡温泉街