メニュー
TOPページ
観光地
地域情報
日本のホテル
日本のニュース
日本について
海外事情
海外のホテル
雑学
リンク
更新日:
2018年6月26日
|
◎三本松不動院(2018年6月11日)
北野異人館街の北野通りにある小さなお寺です。三本松不動院は高野山、真言宗の寺院で、北野山三本松不動院と言います。北野通りは異人館と呼ばれる洋風の建物が並んでいる通りですので、このお寺だけ、周りとは少し異なる雰囲気です。
この地にはかつて3本の大きな松が生えており、このため「三本松不動院」と呼ばれたようです。お寺の前の道は江戸時代からあり、三本松付近が峠となっていたことから遠くから見える目印となっていて、旅人や北野村の住人の憩いの場所になっていたそうです。
ただ、明治から大正の頃、不動院がある北野地区に外国人の住宅地が増えていった時、邪魔になったらしく、1本が切られてしまったそうです。さらに1932年(昭和7年)の台風で1本が倒れてしまったそうです。最後の1本は1938年(昭和13年)に姿を消したそうです。この時、松の木があった小さな丘の南側に横穴式石室の入口が現れ、古墳だったことが分かったそうです。
御本尊は不動明王の石像で、「霊石生不動明王」という名前が付けられています。この石像は1932(昭和7年)から3年がかりで彫られたそうです。狭い境内には、三本松大明神、正二位・三本松稲荷大神も祀られています。







・三本松不動院
住所:兵庫県神戸市中央区北野町2-3-26
電話:078-231-1604
アクセス:JR、三ノ宮駅から徒歩約15分
|