浮見堂(うきみどう)

  メニュー

TOPページ 

観光地 

地域情報 

日本のホテル 

日本のニュース 

日本について 

美味しいもの 

海外事情 

海外のホテル 

食品の話 

雑学 

用語辞典 

リンク 


更新日:
 2019年4月26日



◎浮見堂(うきみどう)(2019年4月11日)
 「浮見堂(うきみどう)」は、奈良公園内の鷺池(さぎいけ)に張り出した檜皮葺き(ひわだぶき)の六角堂です。鷺池は日山を源流とし、奈良町エリアを暗渠として潜り抜ける「率川」水系の一部です。
 大正5年(1916年)に建てられたお堂ですが、老朽化したため、1966年(昭和41年)に修復作業が実施されました。さらに1991年(平成3年)から3年間かけて修復、再建工事が行われ、1994年(平成6年)に新しい浮見堂が完成しました。鷺池の岸から橋が架けられており、浮見堂まで渡ることができます。周囲の桜や紅葉、百日紅が見事で、景観の名所として知られており、夜間にはライトアップが行われています。















・浮見堂(うきみどう)
 住所:奈良県奈良市高畑町
 電話:0742-22-0375
 定休日:無
 料金:無
 アクセス:近畿日本鉄道、奈良線、近鉄奈良駅より奈良交通市内循環バス5分、春日大社表参道より徒歩5分