メニュー
TOPページ
観光地
地域情報
日本のホテル
日本のニュース
日本について
美味しいもの
海外事情
海外のホテル
食品の話
雑学
用語辞典
リンク
更新日:
2019年4月26日
|
◎大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)(2019年4月11日)
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)は、広島県呉市にある科学館です。正式名称は「呉市海事歴史科学館」で、「大和ミュージアム」は愛称ですが、愛称の方が有名なようです。呉市は1889年(明治22年)に呉鎮守府が、1903年(明治36年)には呉海軍工廠が設置され、戦前には戦艦「大和」を建造した東洋一の軍港、日本一の海軍工廠の町として栄えてきました。また戦後は、戦前から培われてきた技術をもとに世界最大のタンカーを数多く建造するなど、日本が戦後約10年で世界一の造船国へ発展する一翼を担った臨海工業都市として発展してきました。この「呉の歴史」と、近代化の礎となった造船、製鋼を始めとした各種の「科学技術」を紹介した「呉らしい博物館」として2005年(平成17年)年4月23日に開館したのが、呉市海事歴史科学館です。
愛称の「大和ミュージアム」の名が示す通り、館内には10分の1の大きさの戦艦「大和(全長:26.3m)」が展示されています。造船所で造られたこの大和は、設計図や写真、潜水調査の水中映像などをもとに、可能な限り詳細に再現されているそうです。
このほか零式艦上戦闘機、人間魚雷「回天」、特殊潜行艇「海龍」など、本物が展示されています。さらに屋外には、潜水調査船「しんかい」や戦艦「陸奥」の主砲などの実物も展示されています。


・戦艦陸奥の41cm主砲身(4番主砲塔左)


・戦艦大和(1/10スケール)







・九三式魚雷

・特殊潜航艇「海龍」後期量産型


・零式艦上戦闘機六二型 中島82729号



・大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
住所:広島県呉市宝町5-20
電話:0823-25-3017
営業時間:9:00〜18:00
定休日:火曜日
料金:500円(大人)
駐車場:有(有料)
アクセス:JR、呉駅から徒歩約5分
|