メニュー
TOPページ
観光地
地域情報
日本のホテル
日本のニュース
日本について
美味しいもの
海外事情
海外のホテル
食品の話
雑学
用語辞典
リンク
更新日:
2019年4月26日
|
◎祖谷渓展望台(いやけいてんぼうだい)(2019年4月11日)
「祖谷渓(いやだに、いやけい)」は、徳島県の三好市の祖谷川による深いV字谷の続く渓谷です。祖谷谷(いやだに)、祖谷渓谷(いやけいこく)とも呼ばれます。祖谷渓は吉野川支流の祖谷川にあり、全長は10kmにも及びます。高さ数十〜100mの高低差があり、降水量も多いため、樹木が生い茂り、隔絶された深山幽谷の景観があります。
「祖谷渓展望台」は、この祖谷渓や徳島の大自然を一望することが出来る場所です。ぐねぐねと曲がりくねった祖谷街道(県道32号線)をひたすら走った先にある展望台です。3台分の駐車場とトイレがあります。祖谷街道(県道32号線)は狭く、途中で休憩する場所がありませんので、唯一の休憩場所かもしれません。
階段を20〜30段、登った場所に東屋があり、その先が展望所になっています。両側の山に挟まれたV字型の渓谷の斜面にあり、遙か下に流れる祖谷川を見下ろすことができます。視界は川の向かい側の山並みまでです。正直、そこまで景色が良いとは思いませんでした。ただ、祖谷街道(県道32号線)を運転していると疲れますので、一息入れるにはちょうど良いかもしれません。





・祖谷渓展望台(いやけいてんぼうだい)
住所:徳島県三好市池田町松尾
|