メニュー
TOPページ
観光地
地域情報
日本のホテル
日本のニュース
日本について
美味しいもの
海外事情
海外のホテル
食品の話
雑学
用語辞典
リンク
更新日:
2017年4月26日
|
◎妙見神社(2017年4月13日)
「妙見神社(みょうけんじんじゃ)」は、徳島県鳴門市撫養町林崎の妙見山に鎮座する神社です。妙見神社は「造化の神、天御中主神(あまのおなかぬしのかみ)」を祀っています。この神は、古く大地の未だ成立しない頃、大空の真中に生れ給い天地万物の大元をおすへになり、有形、無形のみたまとして永久に世に幸を与えられました。故に開運、延命、長寿、安産、海陸交通安全の守護神として広く信仰されています。
平安末期、中国より伝わった北辰(北極星)信仰と結びつき、妙見社として祀られるようになりました。天保元年(1830年)に撫養城の旧城主であった四宮加賀守の子孫と撫養町、林崎郷の近藤利兵衛が、この撫養城址に妙見神社として再建したそうです。






・妙見神社
住所:徳島県鳴門市撫養町林崎字北殿町147
電話:088-686-2240
定休日:無
料金:無
|