メニュー
TOPページ
観光地
地域情報
日本のホテル
日本のニュース
日本について
美味しいもの
海外事情
海外のホテル
食品の話
雑学
用語辞典
リンク
更新日:
2019年4月26日
|
◎屋島(やしま)(2017年11月5日)
高松市北東部に位置する屋島は「メサ」と呼ばれる水平な硬岩層におおわれ、周囲の一部を急崖で囲まれたテーブル状の高地です。大きな屋根のように見えるので屋島と呼ばれています。一番高いところは約300メートル、南北に約5キロ、東西に約2キロあり、山登りやハイキング、野鳥や植物などの観察ができます。
かつては海に浮かぶ島でしたが、塩田開発や干拓等で埋め立てられ、後に再掘削された相引川がその名残をとどめています。山上からは高松市の市街地と南に広がる讃岐山脈、瀬戸内海に浮かぶ島々を一望できます。
屋嶋城跡や屋島寺、展望台や世界的にも珍しい山頂の水族館「新屋島水族館」などもあります。屋島一帯は1934年(昭和9年)に瀬戸内海国立公園並びに国の史跡及び天然記念物に指定されています。











・屋島(やしま)
住所:香川県高松市屋島
駐車場:有
|