下灘駅(しもなだえき)

  メニュー

TOPページ 

観光地 

地域情報 

日本のホテル 

日本のニュース 

日本について 

海外事情 

海外のホテル 

食品の話 

雑学 

用語辞典 

リンク 


更新日:
 2017年11月25日



◎下灘駅(しもなだえき)(2017年11月5日)
 「下灘駅(しもなだえき)」は、愛媛県伊予市双海町大久保にあるJR四国(四国旅客鉄道)、予讃線の駅です。松山駅から普通列車で約1時間の場所です。
 駅の開業は1935年6月9日で、当時は終着駅でした。その後、予讃本線の延伸工事によって中間駅になりました。かつては1面2線の島式ホームでしたが、現在は駅舎側の1線が撤去され、埋め立てられたため、1面1線になっています。また、現在は無人駅になっています。
 当初はホームの下にすぐ波が打ち寄せるほど線路と海岸が近接した「日本で一番海に近い駅」だったそうです。しかし、1990年代に伊予灘沿いに海岸を埋め立てて国道378号が開通したため、現在では「日本で一番」ではないそうです。ただ、国道378号は崖下にあるので、駅のホームからは美しい伊予灘を眺めることができます。





















・下灘駅(しもなだえき)
 住所:愛媛県伊予市双海町大久保
 アクセス:JR、松山駅から電車で約1時間