四万十大橋(しまんとおおはし)

  メニュー

TOPページ 

観光地 

地域情報 

日本のホテル 

日本のニュース 

日本について 

海外事情 

海外のホテル 

食品の話 

雑学 

用語辞典 

リンク 


更新日:
 2020年11月25日



◎四万十大橋(しまんとおおはし)(2017年11月5日)
 「四万十大橋(しまんとおおはし)」は四万十川、本流に架かる橋です。河口から3.8kmくらい上流の地点に架かっていますが、これより下流側には橋がありません。1996年3月に建造された橋で、四万十市竹崎と四万十市実崎を結ぶ重要な橋です。全長687mで幅は7.75m、車は1車線ずつあります。橋の袂にある親柱には四万十川下流域で成長するアカメ(スズキ科)のモニュメントが施されています。









・四万十大橋(しまんとおおはし)
 住所:高知県四万十市山路
 アクセス:土佐くろしお鉄道、中村線、古津賀駅(こつかえき)から約2.8km