琵琶の滝

  メニュー

TOPページ 

観光地 

地域情報 

日本のホテル 

日本のニュース 

日本について 

美味しいもの 

海外事情 

海外のホテル 

食品の話 

雑学 

用語辞典 

リンク 


更新日:
 2019年4月26日



◎琵琶の滝(2019年4月11日)
 「琵琶の滝(びわのたき)」は、徳島県三好市西祖谷山村閑定にある吉野川の支流である祖谷川にそそぎ込む小さな谷にかかる滝です。高さ約50mから白糸を引くように一筋に落下している滝です。祖谷のかずら橋のすぐ近くにあります。
 屋島の戦い(1185年3月22日、元暦2年(寿永4年)2月19日)に敗れた平国盛が安徳天皇を奉じて祖谷に潜入、土着したとされています。この落人たちが、昔日の都の生活をしのびながら、滝の下で琵琶を奏でて慰め合ったことから名付けられたとされています。



・琵琶の滝
 住所:徳島県三好市西祖谷山村閑定