磯清水

  メニュー

TOPページ 

観光地 

地域情報 

日本のホテル 

日本のニュース 

日本について 

海外事情 

海外のホテル 

雑学 

リンク 


更新日:
 2021年6月6日




◎磯清水(2021年4月11日)
 磯清水は、京都府宮津市の天橋立公園内にある井戸です。天橋立の中にある天橋立神社の傍にあります。天橋立公園は周囲を海に囲まれていますが、この井戸からは真水が湧くことから、古来より不思議な名水として知られています。
 和泉式部が「橋立の松の下なる磯清水都なりせば君も汲ままし」と磯清水のことを詠んだと伝えられているそうです。しかし、この歌は細川幽斎の作だという説もあり、実際には作者が分かっていないようです。また、作者不詳で「一口は げに千金の磯清水」という俳句も残されているそうです。
 清水は絶えることなく、現在でも沸き続けています。昔は釣瓶桶(つるべおけ)を用いて汲み上げる形式でしたが、今はポンプで汲み上げられています。この水は、1985年(昭和60年)には環境省の「日本名水百選」に選ばれています。
 昔は飲料水として使われていましたが、現在は地下水であることを理由に飲料に適していないとされています。このため、天橋立神社の手水として利用するようにとの注意書きがあります。







・磯清水
 住所:京都府宮津市天橋立
 アクセス:京都丹後鉄道、宮豊線、天橋立駅から徒歩約10分